いつもお世話になっております。
QlikViewのサーバーとクライアントの仕組みについて
ご教授ください。
・リロードについて
サーバーで実行することのみが可能で、
クライアント側からはできないようになっていると思います。
しかし、クライアント側からリロードを可能にするよう
マクロのVBScliptで作成しようと思っています。
ActiveDocument.Reloadという関数がありましたが、
それはサーバー側からのリロードを制御できないようです。
もし関数がありましたら、その関数をご教示ください。
また、関数が存在しない場合は
サーバ側にファイルが作成されたことを検知する常駐プログラムを作成しておき、
クライアント側でマクロによってサーバー側に何かしらのファイルを作成
それをサーバ側が検知するとQlikViewのリロードが走る、
といった仕組みでリロードさせようと思います。
・ファイル作成について
クライアント側でマクロを実行するとサーバ側にフォルダが作成されるプログラムを
作成しようと思っています。
クライアントPCのブラウザ上からサーバ側にフォルダを作成することは可能でしょうか。
現在、環境がPersonal Editionで機能検証をしている途中で、
サーバ⇔クライアントの検証ができないため
質問させていただきます。
購入予定はEditionはSmall Business Editionです。
よろしくお願いいたします。
どのようなことを具体的に行いたいのかわからない部分もありますが
クライアント側でサーバにあるQVWをリロードすることはできません。
行うとしたら、リモート接続やターミナルを試用してサーバ側のコマンドを実行させるような方法になります。
ファイル作成について
クライアント側からフォルダを作成することはできません。
サーバ側の機能の検証をされるのでしたら、パートナー各社もしくはQlikTech営業にご相談頂ければ
期間限定の試用ライセンスを発行することができます。
どのようなことを具体的に行いたいのかわからない部分もありますが
クライアント側でサーバにあるQVWをリロードすることはできません。
行うとしたら、リモート接続やターミナルを試用してサーバ側のコマンドを実行させるような方法になります。
ファイル作成について
クライアント側からフォルダを作成することはできません。
サーバ側の機能の検証をされるのでしたら、パートナー各社もしくはQlikTech営業にご相談頂ければ
期間限定の試用ライセンスを発行することができます。
お返事ありがとうございます。
クライアント側のQVWにマクロ付きのボタンを用意して、そのボタンを押すことでリロードさせたいと思っています。
サーバのリロードを走らせることができるマクロの関数があればそれを使用し、
なければ、最初に書いた通りの方法で
(①マクロでサーバ側に何かしらのアクションを起こす(ファイルの作成等)
②それを検知する常駐アプリをサーバ側に作成
③サーバ側が検知し、リロードを実行)
という方法で行いたいと思います。
ただし、それが実際に可能かどうかがわかりません。
どんな方法でもいいので、クライアント側からリロードを走らせることが可能なのかどうかということを
知りたいと思っています。
hka様のおっしゃっられた、リモート接続やターミナル接続はこの方法にあたるのでしょうか。
またファイル作成については
できないとのことで、残念です。。
期間限定の試用ライセンスについては検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
サーバ上のQVWをリロードするにはサーバにリモートデスクトップなどでリモート接続してサーバのアカウントで
リロードするしか手はありません。
よろしくお願いします。
やはりそうですか・・
わかりました、ありがとうございます。