Skip to main content
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
tsuyoshi
Partner - Creator
Partner - Creator

QlikViewの今後と 技術資料やツール、チュートリアルに関して

お世話になっております。社内BIとしてQlikViewV11.20を使い管理会計から通信ログ解析まで、かなり多くのQVドキュメントを作成してここ10年ほど運用してきました。つい最近QV11.20が来年12月末でEOSということに衝撃を受けているのですが・・

①QV11.20で作成した資産はQV12.40で、そのまま動作するのでしょうか?(EOS先延ばし策として)

(リリースノートではV12になるとエンジンが変わるというような記載を見た覚えがあり、ここ数年V11.20のままで運用してきました。)

②あるいはいっそのことQV11.20資産を センスに作り変えた方が現実的なのでしょうか?
(但し、QVとQSを比較して、何が動作でき、何が作り直しになる といったドキュメントなどは在る?)

今後の対応はサポート契約先と早急に協議しますが、おおまかな概要だけでも入手したいと思っています。

その意味でまずはQliksenseとはどのようなものか、を知るところから始めたいのですが、それに適するようなドキュメント、マニュアル、およびQVの時にあったような独学可能なチュートリアルがあれば教えてください。

 

また④最悪、QV11.20 EOSのあとでも、同じVer、環境内であれば自己責任で使い続けることは可能でしょうか?

QVが便利で多くのQVドキュメント資産を作ってしまった他のお客様はどのように対応されているか、傾向と対策が知りたいです(汗)

以上、お忙しいなか恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

 

20 Replies
chakiw5
Contributor III
Contributor III

お世話になります。

③だけ、Senseのチュートリアルとしてはかなり詳しく書かれています

https://www.qlikspace.net/%e5%ae%8c%e5%85%a8%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%ef%bc%81qlik-sense%...

私も挑戦してみましたが、まずまず分かりやすかったと思います。

しかしQlikViewと同じ動作の作り込みができるかと言えば自分の例ではできませんでした。

Senseへの切り替え、あるいは両方使いになる時期は意外に早くやってくるような気もします。

hka
Employee
Employee

11.2から12.4のバージョンアップでは基本的なグラフは問題なく動作しますが、WebブラウザでAJAXで参照した場合にテーブルレイアウトが変更されているなどの現象が出ることもあるので、テストサーバなどで検証されてからバージョンアップされることをお奨めします。

また、11.2のSRが古い場合は11.2の最終SRにバージョンアップしてから12にバージョンアップした方が良いかもしれません。

QVで複雑なグラフ(重ね合わせや細かいレイアウト調整など)を作成していなければQlik Senseに変える作業はスクリプトの変更とUIの再構成で済みます。
ただし、グラフでトレンド線などを使用しているのであればその部分はまだ対応していない(トレンドライン対応はロードマップには載っています。)ので
12.4にバージョンアップする方が良いかもしれません。

Qlik SenseはAIを使用した機能やデータ準備機能などQVにはない機能もあるので、現在使用しているグラフが複雑でなければQlik Senseにすることも選択肢としてあると考えます。
Qlik Sense DeskTopは無償で使用可能なので、検証してみてください。

 

資料に関しては既にReplyがあるので省略します。

tsuyoshi
Partner - Creator
Partner - Creator
Author

ありがとうございます。教えていただいたブログをしっかり見ていきたいと思います!

まったくQlikSense今までスルーだったので、基本的なところから何もわかっておりません

ちなみにこのパーソナルエディションを立ち上げるとID、パスワードでポータルのようなつながり方をするのですが、これってクラウド上にドキュメントがあるということなのでしょうか?

ふとした疑問です・・

tsuyoshi
Partner - Creator
Partner - Creator
Author

アドバイス有難うございます。

そうですね!

11.20 → 11.20最新SR → 12.40 で暫く様子を見たほうがいいのか

センスで作り変えた方がいいのか これから技術収集したうえで 影響分析していきたいと思います

ちなみに教えていただいたAjaxの絡みで 12.40のテスト環境にて検証したほうが良い とのアドバイスですが

うちは現在11.20でQVSを立てて社内公開していますが もう1台別にQVSを短期的に立てて12.40で平行稼働というのはライセンス的に大丈夫なのでしょうか? なにか申請のようなものが必要でしょうか? ほんと素人で申し訳ございません

hka
Employee
Employee

Qlik Sense DeskTopはID、パスワードは必要ですがデータはマイドキュメント¥Qlik¥sense¥Appsの下に

拡張子QVFで保存されます。QlikViewでいうところのQVWと同様です。

QlikViewでは他の人が作成したQVWは読み込めませんが、Qlik Senseは他の人が作成したQVFは読み込み可能です。

hka
Employee
Employee

テストサーバーを立てる場合、テストサーバーライセンスが必要になります。

テストサーバーライセンスは、本番ラインセンスと同じCALが付与されます。

期間ライセンス(1年間)もありますのが、ご使用のライセンスで期間ライセンスの

テストサーバーライセンスが購入可能かご確認ください。

kentaroWakamatsu
Creator II
Creator II

以前、一度v12にアップし現在v11へ戻して使用している者です。

オブジェクト等は機能的に大きな変更が必要な点は、あまり見受けられませんでしたが、v11とv12では、エンジンの思考が違い(v11=縦思考、v12=横思考)ますので、大量データをあつかっている場合は、パフォーマンスを最大限に引き出すための最適なテーブル構成は変わってくると思います。

このあたりの公式情報はあまり見かけませんので、あくまでも当社で利用しているファイルのテスト時の結果からの情報でしかありませんが、参考までに事象とv12への対策を記載しておきます。

①ファイルサイズを減らす等の目的で、テーブルを多数正規化して分けている場合、v12の方が遅くなる。

→テーブルを合成(joinやConcatenate)してテーブル間の連携数を減らした方が良い。

②ステートを多数利用している場合の遅延インパクトがv12の方が大きい。

→リストで絞り込む項目だけ、リレーションが貼られない別テーブルで用意し、SET関数を利用して代用の処理を行い、ステートを減らすほうが良い。

③変数を多数保存している

→リロード中にしか利用しない変数は、スクリプト内で削除して保存しないようにする。

  例)  LET var = today(1); 

                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    

      LET var = ;   

   ※ 変数を利用した読込部分以降へ、 ’ LET var = ;    ’ と該当変数の値を消す記載を行うと削除できます。

   ※一度ファイルに保存されてしまっている変数は、リロード前に削除しておく必要があります。

→計算式を組み込んでいる変数は、都度計算処理が走らないように、ボタンのトリガーなどへ計算式を組み込み、変数は出来るだけ値で保持するようにする。

④リロード中のログファイルの読込をスクリプト内に組み込んでいる。

→リロード終了後にしかログファイルを出力出来なくなったので、ログファイルを読み込む場合は、該当部分を別ファイルで先に出力しておく必要がある。

 

利用データ量が多い場合は、v11に合わせて検証しながらさまざまなチューニングをしていると思いますが、v12に合わせたチューニングが必要にはなってくると思います。

途中で戻したためv12は使い込めなかったので、v12にあわせたチューニングでv11以上のパフォーマンスが得られるかどうかは不明ですね。

ただ、senceの機能からの移植等も期待できますし、最終的にはv12のメリットの方が総合的に高くはなってくると思いますが、個人的にはもう少し枯れてから使いたいとは思いますね。

上記はあくまで手持ちのファイルの設計内容で得た情報ですので、お使いのファイルの内容によって変わってくる点はあると思います。

tsuyoshi
Partner - Creator
Partner - Creator
Author

>¥Qlik¥sense¥Appsの下に拡張子QVFで保存されます。QlikViewでいうところのQVWと同様です。

>QlikViewでは他の人が作成したQVWは読み込めませんがQlik Senseは他の人が作成したQVFは読み込み可能です。

情報ありがとうございます! QVの時にも「サーバ管理ノウハウ」や「QV文法に関するノウハウ」など、当時のクリックテックジャパンさんの有償セミナーで色々教えていただきました。クリックジャパンさんでもそのような有償トレーニングがあれば受けたいのですがありますか? なお昨日「Qlik Sense オンラインセミナー」という40分程度のものはやってみました。

また技術部長さんのブログに沿って少しづつ試してはいます。ただQVにようにしっかり自分の意志で作っていくというより、勝手に(便利に)キーが繋がれていったりするので、逆に頭の中が混乱しているような現状です(汗)

tsuyoshi
Partner - Creator
Partner - Creator
Author

テストサーバーライセンスが購入可能かご確認ください。

そうなんですね 有難うございます。 契約ベンダーさんに聞いてみます