Recent Posts
-
【QlikSense】表示上だけ文字列を追加してフィルターパネルに表示する方法
お世話になります。QlikSenseに関する問い合わせになります。「2020,2021,2022」といった値を持ったyearというカラムがあります。このカラムをフィルターパネルに表示する時に、「2020年モデル,2021年モデル,2022年モデル」といった形で表示したいという要望がありました。フィル... Show Moreお世話になります。
QlikSenseに関する問い合わせになります。「2020,2021,2022」といった値を持ったyearというカラムがあります。
このカラムをフィルターパネルに表示する時に、
「2020年モデル,2021年モデル,2022年モデル」といった形で表示したいという要望がありました。フィルターパネルの数式で「year & '年モデル'」とすると要望通りの形で表示ができますが、
この方法で作成したフィルターパネルを用いると、yearを対象としたSET分析が機能しなくなります。
これは「year & '年モデル'」としたことで、内部的にyearとは別の項目として扱われている為だと理解しています。では、Load時に「year & '年モデル' AS year」としたらいいのではないかとも思いましたが、
数式でyearを数字として扱う時に「年モデル」という文字列を都度削除する必要がある為手間が増えます。その為理想としては、以下の仕様を満たしたフィルターパネルを作成したく考えています。
・表示上では、「year & '年モデル'」という形でリストを表示。
・内部上では、カラムyearを対象に絞り込みを行う
こういった事はQlikSenseでは可能でしょうか。 -
テーブルのラベルを色分けしたい
テーブルチャートにおいて、添付画像のようにラベルの文字の色、またはラベルの背景色を任意の色に変更したいのですが、方法ございますでしょうか?ラベルの文字の色と背景色を一括で変更することはできるのですが、項目によって色を使い分けたいです。 -
Qlik Sense on Windowsセキュリティルールでのシート単位、チャート単位での制御可否
Qlik Sense on Windowsでシート単位/チャート単位でのエクスポート権限(...としてダウンロード)の制御を検討していますが、製品機能として、セキュリティルールでシート単位/チャート単位での制御は可能でしょうか。ヘルプにある「objectType」のレベルであれば制御可能で、シート単... Show MoreQlik Sense on Windowsでシート単位/チャート単位でのエクスポート権限(...としてダウンロード)の制御を検討していますが、製品機能として、セキュリティルールでシート単位/チャート単位での制御は可能でしょうか。
ヘルプにある「objectType」のレベルであれば制御可能で、シート単位は可、チャート単位の制御は不可の認識です。
https://help.qlik.com/ja-JP/sense-admin/May2024/Subsystems/DeployAdministerQSE/Content/Sense_DeployAdminister/QSEoW/Administer_QSEoW/Managing_QSEoW/rules-conditions-advanced-view.htm -
既存チャートの配色について
お世話になっております。現在、ダッシュボードの作成・運用をしておりますが、新規作成した棒グラフの配色が過去に同様の手順で作成したグラフの配色と異なる事象が発生しております。新規作成のグラフと過去グラフの配色が異なり、視覚的な一貫性に影響がでており、配色を統一する方法を教えていただきたく存じます。・発... Show Moreお世話になっております。
現在、ダッシュボードの作成・運用をしておりますが、新規作成した棒グラフの配色が過去に同様の手順で作成したグラフの配色と異なる事象が発生しております。
新規作成のグラフと過去グラフの配色が異なり、視覚的な一貫性に影響がでており、配色を統一する方法を教えていただきたく存じます。・発生している問題
既存のチャートにおいて「項目」設定からデータを変更したところ(左:参考図1をご参照ください)、自動的に配色が変更され、画像1のような配色になってしまいました。本来は、画像2の配色を使用したいと考えております。problem
・試した対応
参考図2に示された設定画面より、手動でカラー設定の変更を試みましたが、様々な設定を試しても画像1に近い配色のままで、希望の配色(画像2)に変更することができませんでした。try
・補足
「アプリのテーマ」はデフォルト設定の「Sense クラシック」を使用しています。
アプリ間の問題ではなく、アプリ内の複数ある棒グラフのうち、1つだけ配色が他と異なっています。
この1つの棒グラフの配色を、他の棒グラフと同じ配色に統一したいと考えております。・ご質問
1.チャートデータ変更後も、元の配色(画像2)を維持するための設定方法はございますでしょうか。
2.あるいは、データ変更後に画像2のような配色に手動で変更するための正確な手順をご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。 -
【解決済み】管理スペースへ公開済みのアプリの共有スペースにある公開元アプリを削除してしまった場合の対処について
通常公開済みのアプリと公開元の共有もしくは個人用スペースにあるアプリは1対1の関係性になるかと思いますが、今回公開元のアプリを誤って削除してしまいました。管理スペースに公開されているアプリを共有もしくは個人用スペースに戻すような操作をする方法はありますでしょうか?また、qvfとしてエクスポートして共... Show More通常公開済みのアプリと公開元の共有もしくは個人用スペースにあるアプリは1対1の関係性になるかと思いますが、今回公開元のアプリを誤って削除してしまいました。
管理スペースに公開されているアプリを共有もしくは個人用スペースに戻すような操作をする方法はありますでしょうか?
また、qvfとしてエクスポートして共有もしくは個人用スペースにアップロードし、それを再公開することで対処できないかと思ったのですが、別アプリ扱いになっているのか別個のアプリとして公開することしかできないようです。
現在このアプリはシートのURLをユーザーに共有して閲覧させているので、この場合は公開し直したアプリのシートURLを再度共有し直さなければならないでしょうか?
-
円グラフに頻度と%の両方を同時に表示する方法
お世話になっております。現在、Qlik Senseで円グラフを作成しており、「頻度(count)」または「割合(%)」のどちらか一方しか表示できない状況です(マウスオーバーすれば両方見られます)。これを、頻度と割合の両方を同時にラベルとして表示する方法はありますでしょうか?理想としては、以下のような... Show Moreお世話になっております。
現在、Qlik Senseで円グラフを作成しており、「頻度(count)」または「割合(%)」のどちらか一方しか表示できない状況です(マウスオーバーすれば両方見られます)。
これを、頻度と割合の両方を同時にラベルとして表示する方法はありますでしょうか?理想としては、以下のような形式で改行を入れて表示したいと考えております:
xx(xx.x%)ラベルの表示位置やグラフの形(円グラフ or ドーナツグラフ)については特にこだわりはありません。表示位置も、円の内側でも外側でも構いません。
なお、countを使ってグラフを作成していますが、
たとえば以下のような数式で対応できるかどうかも検討しています:count([xxx]) & count()/sum() & "%)"もし他に適切な方法や推奨されるやり方がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
チャート内の数式でカテゴリを作る方法
お世話になっております。 チャート内の数式で、カテゴリを作ってカウントしてそれを円グラフにしたいのですが、 Set分析等で対処できますでしょうか。 通常ですとロードスクリプトでif文を使って新しいカテゴリ変数を作りますが、 読み込むデータセットが縦積みとなっていて、色々な時点の様々なデータが入って... Show Moreお世話になっております。
チャート内の数式で、カテゴリを作ってカウントしてそれを円グラフにしたいのですが、 Set分析等で対処できますでしょうか。
通常ですとロードスクリプトでif文を使って新しいカテゴリ変数を作りますが、 読み込むデータセットが縦積みとなっていて、色々な時点の様々なデータが入っているので、円グラフを作る際に数式内にSET分析の構文で対応しようと考えています。(色々な条件で絞ったデータセットを増やしたくないのもあります。)
具体的には、変数CODE='BASE'のときのSUUTIについて円グラフを作成したいと考えています。
0~100の数値SUUTIに対して、
0<= <50はSUUTI='A'
50<= <75はSUUTI='B'
75<= <100はSUUTI='C'
としたいと考えています。
SET分析よりも簡単な方法がありましたらそちらでも構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
ステート<デフォルトの状態>について
お疲れ様です。GeturrentSelectionsやGetFieldSelections等でステートを指定することが可能かと思います。指定してない状態ではその式が記述されているオブジェクトのステートが選択されているかと思います。そこで、例えば「ステート1」に指定されたシートで標準の状態である「<デ... Show Moreお疲れ様です。
GeturrentSelectionsやGetFieldSelections等でステートを指定することが可能かと思います。
指定してない状態ではその式が記述されているオブジェクトのステートが選択されているかと思います。
そこで、例えば「ステート1」に指定されたシートで標準の状態である「<デフォルトの状態>」で選択されているフィルターの情報を上記関数等で抽出したい場合、関数内で指定する必要のあるステート名はどうなりますか?
<デフォルトの状態>ではヒットがしなかったため回答を持っている方いらっしゃいましたらご回答の方お願いいたします。
-
ロード後のエラー表示
クリックセンスをロードするのですが、ロード自体エラーなく終了するのですが、その後に添付した内容のサーバーエラーが表示されます。この原因は何でしょうか?修正可能ですか?それとも無視しても大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。 -
マスターデータとJOINして1ID1レコードのデータを作成
いつもお世話になっております。Qlik Sense Enterpriseを使用しております。ロードスクリプトで、以下の条件を再現したいと考えていますが、JOINするのにキーが指定できずデータの取り回しがうまくいきません。コードがA,C,Fのものを持っているIDの人にはY、持っていない人にはNのフラグ... Show Moreいつもお世話になっております。Qlik Sense Enterpriseを使用しております。
ロードスクリプトで、以下の条件を再現したいと考えていますが、
JOINするのにキーが指定できずデータの取り回しがうまくいきません。コードがA,C,Fのものを持っているIDの人にはY、持っていない人にはNのフラグを立てて、1ID、1レコードのデータセットをロードスクリプトで作成したいと考えています。
Excelで2シートのサンプルデータを作成しております。
なお、qvfファイルは権限的に開けない状況です。詳しい方、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
折れ線チャートの縦軸
お世話になっております。折れ線チャートで複数のメジャーを一つの折れ線グラフにまとめたとき、複数のメジャー名がそのまま縦軸に入ってしまいます。縦軸名を一つにする方法を知りたいです。例えば、国語, 数学, 英語という3つのメジャーをグラフ内にいれると、どれも100点満点で共通のスケールのためY軸を「点数... Show Moreお世話になっております。
折れ線チャートで複数のメジャーを一つの折れ線グラフにまとめたとき、複数のメジャー名がそのまま縦軸に入ってしまいます。
縦軸名を一つにする方法を知りたいです。例えば、国語, 数学, 英語という3つのメジャーをグラフ内にいれると、どれも100点満点で共通のスケールのためY軸を「点数」としたいのですが、この場合「国語, 数学, 英語」となってしまいます。
色々試してみましたが、
プレゼンテーションのY軸からでは変えられる項目がなく、
データからラベルを変えようとすると凡例の名前まで変わってしまいます。ご回答いただけるかた、どうぞよろしくお願いいたします。
-
QlikSense SaaSでアカウントの内容変更(メールドレス)
QlikSenseSaaSを使っていますが、複数ユーザのメールアドレス変更を予定しています。アカウントプロファイル等からは変更ができないように見えますが、方法はありますでしょうか?新たなメールアドレスでアカウント作成も考えましたが、Professionalアカウントだと色々移行があるため避けたいです... Show MoreQlikSenseSaaSを使っていますが、複数ユーザのメールアドレス変更を予定しています。
アカウントプロファイル等からは変更ができないように見えますが、方法はありますでしょうか?
新たなメールアドレスでアカウント作成も考えましたが、Professionalアカウントだと色々移行があるため避けたいです。
-
棒グラフの軸毎の色分け
お疲れ様です。棒グラフを作成するときに軸毎の色分けを選択することができるかと思います。複数メジャーの場合、色のカスタム方法がないように思えるのですが、対応方法についてご存じのかたいらっしゃいましたらご教示ください。 作成しようとしているものとしては3年間の売上を月を軸にした棒グラフを作ろうとしていま... Show Moreお疲れ様です。
棒グラフを作成するときに軸毎の色分けを選択することができるかと思います。
複数メジャーの場合、色のカスタム方法がないように思えるのですが、対応方法についてご存じのかたいらっしゃいましたらご教示ください。
作成しようとしているものとしては3年間の売上を月を軸にした棒グラフを作ろうとしています。
-
元データに存在しない年月を軸に表示する方法
お世話になっております。下記のようなデータ(システム利用ログ)を使用して、ユーザー毎のシステム利用回数を集計する棒チャートを作成したいと考えています。[Table1] User_ID, User_Name, System_Name, // 使用したシステム名 Date, //システムを使用した日付,... Show Moreお世話になっております。
下記のようなデータ(システム利用ログ)を使用して、
ユーザー毎のシステム利用回数を集計する棒チャートを作成したいと考えています。
[Table1]
User_ID,
User_Name,
System_Name, // 使用したシステム名
Date, //システムを使用した日付,YYYY/MM/DD形式
Year(Date) & '/' & Month(登録日) as YearMonth_Use //年月形式
このログは、システムを利用しないと発生しません。
誰もシステムを利用しなかった年月については
利用回数:0として棒チャートで表示したいですが、ログにその年月が存在しないため
軸に表示できませんでした。
このような場合、どうすればご教示いただけますと幸いです。 -
ユーザ管理 役割を変更しても初期値に戻されてしまう
初めて投稿するため、不手際があれば何でもお教えいただきたいです。 あるユーザの役割を、下記の2つのみになるよう更新しました。 Automl Deployment Contributor Automl Experiment Contributor しかし、一晩経って翌日になると、下記の5つに戻って... Show More初めて投稿するため、不手際があれば何でもお教えいただきたいです。
あるユーザの役割を、下記の2つのみになるよう更新しました。
Automl Deployment Contributor
Automl Experiment Contributor
しかし、一晩経って翌日になると、下記の5つに戻っています。
Automl Deployment Contributor
Automl Experiment Contributor
Data Services Contributor
Private Analytics Content Creator
Shared Space Creator
上記の5つは初期設定時のものになります。
なぜ1晩経つと強制的に戻されるか、ご存知の方お教えいただきたいです。
-
ストレートテーブルのチャート探索について
お疲れ様です。ストレートテーブルに関する質問です。ストレートテーブルではチャート探索によって表示項目を任意に増減させることができると思います。そこで、現在表示させている項目を取得したいのですが、実現可能でしょうか? -
円チャートの作り方
お疲れ様です。 以下の条件での円チャートを作成したいのですが、方法がわかりません。 下記のテーブルで生徒「AAA」の各教科の点数が全体のうち何%をしめているのかを表示するための円チャート 生徒 国語 数学 理科 社会 英語 AAA 90 85 70 60 100 -
Qlik Sense Enterprise on Windowsの insight advisorについて
お疲れ様です。 Qlik Sense Enterprise on Windowsの機能に関しての質問です。 Qlik CloudにあるInsight advisorの機能はQlik Sense Enterprise on Windowsでも使用することはできますか? また同様にMLの実験等の【予... Show Moreお疲れ様です。
Qlik Sense Enterprise on Windowsの機能に関しての質問です。
Qlik CloudにあるInsight advisorの機能はQlik Sense Enterprise on Windowsでも使用することはできますか?
また同様にMLの実験等の【予測】はQlik Sense Enterprise on Windowsで使用可能ですか?
-
フィルターのユニーク化
お疲れ様です。Qlik senseのフィルターパネルについて質問です。 2つのフィルターパネル間で選択状態がユニークになるような設定はありますか? 例えば「年月」という項目のフィルターを選択したら「年」という項目の選択状態が解除されるような状態ができれば理想です。 -
テーブルヘッダーの並べ替え制限
お疲れ様です。 Qlik sense のアプリないでテーブルに複数の列を持たせた際に、ユーザーが独自で並べ替えを行うことができるかと思います。 以下は簡易的なイメージです。 売上ID 売上金額 売上日 xxx yyy zzz ↓ 売上日 売上ID 売上金額 zzz xxx ... Show Moreお疲れ様です。
Qlik sense のアプリないでテーブルに複数の列を持たせた際に、ユーザーが独自で並べ替えを行うことができるかと思います。
以下は簡易的なイメージです。
売上ID 売上金額 売上日 xxx yyy zzz ↓
売上日 売上ID 売上金額 zzz xxx yyy これは便利ではあるのですが、項目の多いテーブルを作成した際に項目の並び順を固定して動かせないようにしたいのですが、どのように対応すればよいものかわかりません
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答の程よろしくおねがいします。
以上